【報告】2018年度フリーランス寺子屋開講式&登録説明会を行いました
うがみんしょーらん。(奄美の方言で「こんにちは」)
ついに「2018年度 奄美市フリーランス寺子屋」が、始動しました。
「フリーランス寺子屋」とは、鹿児島県奄美市の「フリーランスがもっとも働きやすい島化計画」に基づき、フリーランスを育成する講座です。
「2018年度奄美市フリーランス寺子屋」の初回である「開講式&登録説明会」が無事終了しましたので、皆さんにご報告いたします!
フリーランス寺子屋の開講について ~これまでの経緯~
今年度の「奄美市フリーランス寺子屋」事業について
①SEOライティング講座について
②観光フォトライター講座について
③minneハンドメイド講座
まとめ
講座申し込み先
「奄美市フリーランス寺子屋開講式&登録説明会」開催レポート!
2018年6月10日(日)
奄美文化センター第2会議室にて「2018年度フリーランス寺子屋開講式&登録説明会」が開催されました。
この日は奄美大島に台風が接近していて、悪天候が心配されていましたが、約10名の「フリーランス寺子屋」に興味がある、受講希望者の皆さんが参加されました。
はじめに、株式会社しーま 取締役 麓 卑弥呼より開講挨拶。
続いて、奄美市商水情報課 當田栄仁氏より、奄美市のフリーランス支援策についてのご説明がありました。
その後、2015年度からスタートした「フリーランス寺子屋」について、奄美市産業創出プロデューサー 勝眞一郎氏より概要をご説明いただきました。
フリーランス寺子屋の開講について ~これまでの経緯~
奄美市では仕事の誘致と移住・定住人口の促進を目的とし、2015年(平成27年)に「フリーランスが最も働きやすい島化計画」を策定。
ネット環境整備やワーキングスペースの拡充などインフラ整備のほか、フリーランスの育成を目的とした講義形式の「フリーランス寺子屋」を実施しています。
「奄美市フリーランス寺子屋」は、「奄美で暮らしながらIT関係の仕事に従事するフリーランス」を育成するための講座です。
昨年、2017年(平成29年)度は、「学ぶ」だけでなく、講座を通して培うスキルを活用して、受講生の皆さんが「稼げる」フリーランスになっていただくことを目指し、“本気で稼ぎたい”人向けのセミナー全11講座を開催。
114名の方に受講していただきました。
今年度の「奄美市フリーランス寺子屋」事業について
今年度の具体的な講座内容とスケジュールにつきましては、「奄美市フリーランス寺子屋」を主催する、株式会社しーまからご説明させていただきました。
今年度は、実際の仕事をしながら確実に稼ぐことのできる「SEOライティング講座」、奄美の情報発信に寄与する「観光フォトライター講座」、そして「ハンドメイド作品をネットマーケットで販売するスキルを学べる講座」などを、2018年7月から2019年3月までに全11回開催する予定となっております。
「ライティング」、「ハンドメイド」、「写真」といった、趣味や得意分野をインターネットを通じた「稼ぐチカラ」に変えるスキルを身につけるセミナーとなります。参加費はすべて無料です。
※詳しい講座スケジュールは「【告知】2018年度フリーランス寺子屋募集開始!」の記事をご覧ください。
■SEOライティング講座について■
講座数:全3回(7月14日/8月10日/12月予定)
人数:10人(予定)
目標:毎月1万~3万円の収入
SEOライティングって?
決められたキーワードを入れ込んだWEBに掲載する記事を作成します。 情報源は主にインターネット。
「ほしい情報をインターネットを使い、効率的に取得することができる」、そして「得た情報を自分の言葉にして文章を書くことができるスキル」が必要となります。
こんな方におすすめ
□長い文章を書くのが苦ではない
□仕事や家事の合間の隙間時間を活用したい
□子どもがまだ小さいので、自宅にいながらお仕事がしたい
□車がないので外に出て取材をするライティングは難しい
□ライターになりたいが何を書いていいかわからない
□いずれ奄美を離れる予定だが、場所が変わってもずっと続けられる仕事がほしい
いつでもどこでも、都合に合わせた時間・場所で作業ができるのが最大のメリット。先輩ライターのなかには、現在海外でライティングを行っている方もいらっしゃいます。
そのほか、基本的に以下すべてを守れる方の受講をお願いしています。
・責任感があり、納期を必ず守れる方
・自宅でのPC環境、ネット、word操作などに問題ない方
・編集部との連絡がこまめにとれる方
受講~お仕事の流れ
①受講申し込み(この記事の最下部を確認)
②テストライティング→合格→正式に記事執筆を依頼
③記事作成で報酬を得ながら講座受講でスキルアップ
④来年3月で講座は修了。お仕事はその後も継続発注いたします。
ライティングに関しての不安や疑問等はしーまが常にサポートしているほか、講座生同士で交流できる場なども設けています。 先輩ライターもほぼすべてが初心者からのスタートでした。興味のある方は、まずお問い合わせください。
※すべての講座に参加できなくても大丈夫です。
※講座が受講できない場合でも、お仕事の発注は可能です。ご相談ください。
■観光フォトライター講座について■
講座数:2回(8月/10月)
どんな内容?
写真と文章を使って奄美の情報を発信できる地元ライターを育成します。講座は、専門家を招き「写真講座(8月ごろ」と「ライティング講座(10月ごろ)」の2回開催。
※できるだけ両方の講座受講をお願いしていますが、どちらかのみでも可。
講座詳細
【写真講座】
座学のあとにフィールドに出て、実際に風景や人物の撮影に挑戦。その後講師による講評があります。
・(座学)カメラ操作の基本
・(フィールドワーク)撮影実習→講評
※基本的に一眼レフもしくはコンパクトデジタルカメラを持参すること。ない場合は貸与できることがありますのでご相談ください。
【ライティング講座】
九州を拠点とするフリーライターを講師に招き、ネタ探しのポイントや魅力的な文章作成について講義を行います。
こんな方に受講をおすすめ!
□奄美の情報発信をしたい
□写真の撮り方を学びたい
□魅力的な文章作成の仕方を知りたい
このほか、基本的に以下を守れる方の受講をお願いしています。
・自宅でのPC環境、ネット、word操作などに問題ない方
・編集部との連絡がこまめにとれる方
受講~お仕事の流れ
①講座受講、修了
②テストライティング(観光系記事)
③合格された方に、継続的に観光系記事を発注します。
※奄美の情報発信をしたい方や観光記事作成に興味がありましたら、一般聴講も可能です。
■minneハンドメイド講座■
ハンドメイド・手作り・クラフト作品などを「買いたい人」と、「売りたい人」をつなぐWEBサービス。
パソコンやスマートフォンを使って、インターネットで作品を「販売・購入」することができます!
【初級クラス】
講座数:1回(9月上旬予定)
WEBマーケット「minne」への出店を考えている方、興味がある方を対象に広く受講を募ります。
ネット販売や「minne」に興味がある方なら、どなたでも参加可能!
※まだハンドメイド作品を作っていなくてもOK。
講座では、手作りしたアクセサリーや雑貨などを「ネットを使って島からハンドメイド作品を売る方法」を学びます。
【中級クラス】
講座数:1回(9月)
受講人数:10人(予定)
※minneに作家登録をしている方ならどなたでも参加ができます。 (すでにハンドメイド作品をつくり、販売まで行っている方が対象)
講座では、「ネットで伝わる作品撮影をマスターする」ことを学べます。
minne作家活動アドバイザーによる手厚い指導で、minne上での売り上げアップを狙います。
【ブランディング講座】
講座数:1回(11月予定)
講師:株式会社しーま、fueta(奄美在住ハンドメイド作家)
※WEBマーケット「minne」への出店を考えている方、興味がある方、すでに販売している方だけでなく、広く受講を募ります。
講座は、「ブランディングとは何か?/奄美の人気作家さんのお話」という内容を予定しております。
まとめ
受講希望者の皆さん、今年度フリーランス寺子屋についての説明などを熱心に聴いて下さいました。
最後に希望講座を書く申込書をご提出いただき、終了いたしました。
今年度も、「学ぶ」だけでなく、講座を通して培うスキルを活用して、受講生の皆さんが実際の仕事をしながら「稼げる」フリーランスになっていただくことを目指しています。
受講の条件がある講座もありますが、興味のある方もご参加可能です!
まだ受講希望を受け付けておりますので、希望する方はぜひご連絡ください!
※次回の講座は、詳細決まり次第お知らせいたします。
講座申し込み先
◆WEBフォームからのお申込み
パソコン・スマートフォンから簡単に受講申し込みができます!
以下をクリックしておすすみください。
▼2018年度 奄美市フリーランス寺子屋 受講申込
(URL) https://goo.gl/forms/9l9QozzIiJ4IsQ2F3
・QRコード
※お申し込みいただいた方には、株式会社しーまより個別にご案内メールを出させていただきます。
※WEBフォームからのお申込みがむずかしい場合は、
②連絡先(電話番号・メールアドレス)
③居住地(市町村名まで)
④希望の講座
⑤託児の有無
を以下電話、FAX、メールにてご連絡ください。
株式会社しーま
e-mail:info@shi-mas.jp
TEL:0997-69-4681 FAX:0997-69-4682(平日9:00-17:30)
※業務時間外、土日は不在となりますので、何かございましたら、メール(info@shi-mas.jp)でお問い合わせくださいますようお願いいたします。