【レポート】すべては企画からはじまる。魅力的なアイデアづくりとライティング講座を開催しました!

うがみんしょうらん。

2021年度 奄美市フリーランス寺子屋が始まりました!

今年度は6回の講座を通して、ビジネスに結びつくスキルを獲得し、フリーランスとしてスキルアップを目指します。

第1回目の講座は「すべては企画からはじまる。魅力的なアイデアづくりとライティング講座」。

記事を書いたり動画を作ったりなどを行う時に必要になる企画について、企画を考える事の必要性や、どのように考えるのかを実践を交えながら学びました。

■講座概要■
講座名:すべては企画からはじまる。魅力的なアイデアづくりとライティング講座
日程:2021年10月2日(土)13:00~16:00
場所:奄美市WorkStyle Lab
講師:田中良洋氏
受講生:25(会場+オンライン開催)

 

とても充実した講座の様子をレポートいたします!

 

  企画を考えるとは 

今回の講座のキーワードは「企画」。

企画とは、すべてのコンテンツの基となる非常に重要な領域です。

ライターやクリエイターなどのフリーランスにとっては、ほかのフリーランスとの差別化も図り、もしかして報酬アップにもかかわるところかもしれません。

田中先生が、まずみんなに提案したのが「企画の第一歩はヒアリング」。

たとえば企画を日常生活の中の料理の場合に置き換えて
・誰が食べる?
・どうなってほしい?
・使えるものは?
・予算は?
・いつまで?
などのヒアリングが献立をたてるために重要なことがわかります。

日常の生活の中でもヒアリングを行って設定を確認した方が、求められているものに近づいていきます。
もし、ヒアリングができなかったり、条件設定がない場合には、自分で架空の設定(ターゲット)を作るってみると良いそうです!

ヒアリングを行って、条件を設定したあとは、案を出していきます!

   

  アイデアのもとを考える 

次にアイデアの出し方について。

「慣れていないと、自分のアイデアって自信がない、たいした案がだせない・・・と思うかもしれませんがそんなことはありません。

アイデアは0から1を生み出すのではなく、既存のもの×既存のもの、の組み合わせでできているんです」

組み合わせがどんどん出てくる人は、まず情報をたくさん持っているということ。

と教えていただき、既存のものを探すための情報収集「インプット」を行います。

インプットの仕方として、ただサイトを見てまわるだけではなく、
・なんで自分はその記事を面白いと思ったのか
・なんで最後まで読み続けたのか
・自分と何がかぶっているかな
どを考えていくと、欲しい情報がどのようなものなのかわかってきます。

「普段から自分が面白いと思うことを探すアンテナを張るのが大切」ということで、面白いことを探す練習としてワークを行いました!

・LIG
・ジモコロ
・離島経済新聞
などのサイトをそれぞれ見て、その中から面白いと思う記事を探します。
そして、なんで面白いと思ったかを発表します。

発表内容(どのような記事を読んだか、なんで面白いとおもったか)は

・タイトルが気になるものは記事を見てみようと思う
・トップの写真が面白そうだったら入っていく
・記事から購入サイトにそのまま入っていくのがいい
・LIGのキャンプをしながらメッセージ対応ができる商品紹介記事に興味をひかれた。実際の書いているライターのセリフが臨場感があり、目をひいた。
・共感のわくタイトルの記事を選ぶ
・大切なキーワードを文字の大きさや色を変えて出していると目に付く
・わかりやすい用語で表記してもらえると興味や共感がわく

などが発表されました。

今はWEB上にもたくさんの記事がある中で、読む記事と読まない記事の差は何なのか。自分が最後まで読めた理由は、漢字が多すぎて最後まで読めなかったや、写真がきれいじゃなくて戻ったなど自分がどのように感じたのか、なんで最後まで読めたのかなども考えていくと、発信するときや文章を書くときにとても参考になります。

また、インプットの機会を増やす方法としてなるほどと思ったのが、

「アウトプットする場を用意して、インプットを必然的に行うようにするのも良い」とのこと!

シェアするために、インプットをするようになる。
そうすると、いろんなことに気づく、興味を持つようになる。

このインプットの機会を増やすために、まずアウトプットする場所を作るというのが、目からウロコでとても参考になりました!

 

  妄想して組み合わせの練習をしよう 

インプットの次は情報をどうやって組み合わせるか。

組み合わせを練習するには妄想するのがいいということで、妄想の練習を行いました。

・こんなものがあったらいいのになを考える
・どうすればできるかなを考える
・〇〇「なのに」××を考える
・マジカルバナナ→連想ゲームを考える

など、こうなったらいいのにな→そのためにこんなものがあったらいいな→をどんどん考えていきます。

まずは一人で考えて、その後グループになって発表です。

今回はオンラインでの参加も可能だったので、ワークでグループを作る時はZOOMのブレイクアウトルームというものを使用し、4~5人でグループに分かれて話をしました。

組み合わせの練習として妄想するということは、楽しいし簡単なので取り入れやすいなと思いました!

さて最後に記事を書くための企画を考えます。

お題:「(株)しーまをテーマに記事を書くとしたら」

ということで、

・しーまの情報収集
・ターゲットは自由に設定
・読みたくなるようなタイトル
・(株)しーまについて、はダメ

という条件を設定し、どういう切り口でしーまを紹介するか考えてタイトルを5つ考え発表を行いました。

 

  まとめと受講生の感想 

・企画を考えられるって価値になる
・制約を付けるとアイデアが浮かびやすくなる
・日ごろから面白いと感じるものに触れる
・妄想して組み合わせを訓練しよう

ということをワークの時間をたっぷり使った講座となりました。
聞いているだけではなく実際にみんなでやってみることで、日常の中でも応用して練習できたり、他の人の考えが参考になったりと、とても学びや気づきが多く感じられました。

受講生からは、
・とても分かりやすい説明で、楽しく受講する事が出来ました。とても勉強になりました!出来れば、田中先生の仕事に関する体験談などもっとお話を聞きたかったです。あっという間の4時間でした。ありがとうございました!
・話をする機会がなかったのが残念、良かったと思います。
・課題の中で妄想を働かすというお話がありました。とても印象的でした。、ありきたりな考えやものの見方になりがちでしたが角度を変えたり、深く掘り下げて考えないとアイディアは浮かばないと改めて認識しました。有り難うございました。
・とっても分かりやすく学べました・わかりやすくて、聞きやすかったです。
・課題…頭が固く、色々と難しかったけど、今後の訓練のためにも良かったと思いました。わかりやすくとても良かった
・貴重なお話をありがとうございました。
・PCの不具合で初めのご挨拶が聞けなかったのが残念です。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
・講師の方が実際にフリーランスをやっているので信憑性がありました。会社勤めからフリーランスに切り替わるタイミングについても具体的に話を聞いてみたかったです。
・気さくな方で話しやすい印象でした。
・マスクをしてるので顔を近づけないと声が聞き取りづらかったので何度か聞き直したりしました。その点を改善してほしいと感じました。
・世代が同じで年齢が近いせいか、マジカルバナナなどの例えがあって分かりやすかったです(笑)。
もっとお話してみたいです。
などの感想をいただきました!

次回の講座は『利益に繋げる!SNS発信の教科書講座』です。