【寺子屋2020レポ】スマホ1台から始める動画編集講座を開催しました!

■講座概要■
講座名:スマホ1台から始める動画編集講座
日程:2020年10月3日、10日
時間:10時~16時
場所:あまみ働き方ラボ(奄美市産業支援センター2F) 
講師:岩元 剛 (瀬戸内町在住の映像クリエイター。瀬戸内町「KKBふるさとCM大賞」制作に2011年より携わり、グランプリを2度受賞)
田中 良洋(奄美市在住のフリーライター、ドローン撮影、映像クリエイター。Iターン後に奄美市フリーランス寺子屋を受講。)

 

うがみんしょーらん。 いよいよ今年度も、奄美市フリーランス寺子屋が始まりました!

今回は、これまでのウェブライティングに加えて、動画やパワーポイントの編集、チラシ作成、SNS発信のイロハ等々・・・。

これまで以上に幅広い分野の内容を学べる、全5講座のシリーズとなっています!

 

記念すべき第1回は、「スマホ1台から始める動画編集講座」

今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止対策も行ないながらの開催です。

 

講師には、瀬戸内町在住の映像クリエイター岩元 剛氏」と奄美市在住のマルチフリーランサー田中 良洋氏」をお迎えして、

動画編集の基礎からプロの撮影テクニック、また動画制作の流れなど、座学と実習の両面から、2日間みっちりと学びました!

講師動画や受講生動画の紹介も交えながら、終始和やかな雰囲気で、講座は進められました♪

新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として、講座開始前には受講者の検温、消毒液の設置、手洗いの徹底、窓とドアをあけての換気など様々な対策を行いました。

※写真撮影時は直前までマスクを着用し、会話は控え、感染症拡大防止に努めております。

 

■講座プログラム■
第1部
【座学】動画制作・動画編集について
第2部
【実践】動画を撮影・編集してみよう
第3部
【座学】動画の講評、プロの技を学ぼう

 

 

|【第1部】動画制作・動画編集について

 

皆さんは「動画」という言葉から、どのような映像を思い浮かべられるでしょうか。

TV番組やCM、映画はもちろん、近年ではYouTubeやVlogなど、多種多様な動画の種類が、私たちの身近には溢れています。

ここでまず大事なのは、「自分がどのような動画を作りたいのか、目的を明確にすること」だと、講師は言います。

例えば、「誰に何を伝えたいのか?どんな感情を抱いてほしいのか?」。

動画制作の仕事を行なう際にも、この点の明晰さが、動画の影響・効果を左右するほどに、大切な要素のひとつだそうです。

 

次に、フリーランスとして企業から動画制作の依頼を受けた場合の、動画制作の流れを学びました。

先述した目的の明確化や計画の全体像を設定する重要な「打ち合わせ」に始まり、

絵コンテ(※)を作成する「企画」、キャスティング(※)やロケハン(※)を行なう「準備」、「撮影」「編集」、最後に「納品」と進んでいきます。

 

今回の講座では、主に「企画」「撮影」「編集」を学びました。

(※:絵コンテ・・・動画のストーリーイメージを、イラストで表現すること)

(※:キャスティング・・・出演者を選定すること)

(※:ロケハン・・・「ロケーションハンティング」の略。撮影場所を選定すること)

 

いよいよ撮影!・・・の、その前に。もう少し、動画撮影のお勉強です。

意外と知っているようで知らない映像フォーマットのこと、映像のフレームレート(※)、動画の撮り方(構図)等・・・。

スマートフォン独自の機能も併せて、ご紹介いただきました。

(※映像のフレームレート・・・1秒間に使われる静止画のコマ数のこと)

 

画像6

 

|【第2部】動画を撮影・編集してみよう

 

ようやくお待ちかねの、動画撮影と編集です。

今回は「CapCut」という無料アプリケーションを使用して、動画を編集していきます。

受講生同士を互いに撮影し、様々な機能の説明を受けながら、実際に試してみました。

講師曰く、「どんな編集アプリケーションを使用しても、基本の操作方法は同じ」とのこと。

文字や効果音、音楽を入れたり、画面を切り替えたり。

たった数十分で、皆さん基本的な動画編集は行なえるようになられていました!

 

さて、ここまでの学びを活かして、今回は「島ラムネ」のPR動画を作成することに。

今回はたっぷり2日間の講座ということもあり、前述の「企画」から「編集」までの一連の流れを行ないながら、1人1作品を制作していきます。

絵コンテを描いて、ロケハンして。

 

寺子屋2

 

己の力を試すべく1人でチャレンジする受講生も、和気あいあいとグループを組んで取り組む受講生も。

思い思いの動画作成に取り組みながら、初日は終了しました。残りは各々宿題に・・・。

 

寺子屋4

 

|【第3部】動画の講評、プロの技を学ぼう

 

2日目は、受講生の皆さんがつくった「島ラムネPR動画」の視聴から始まりました。

宿題期間を利用して、奄美大島の観光スポットへ出掛けたり、教室内では用意できなかった小道具を使用して撮影したり。

完成した動画は力作揃い。

驚くべきことに、中には前回講座では学んでいない操作方法を駆使して、動画を編集している受講生も。

皆さん同じ「島ラムネ」を紹介しているのに、伝えたいメッセージによって全く雰囲気の異なる動画の数々。

見終わった後は、受講生同士互いの健闘を、温かな拍手で労いあいました。

 

画像7

 

視聴後は、お待ちかねの講師陣による講評です。

「限られた時間と場所の中で、全体的に良く出来ていた」と冒頭に一言。

その後「良かった点」と「改善点」を、プロの目線から1人ずつの作品に対して、ご評価いただきました。

 

“意図や目的、伝えたいことに沿った文章、音楽、動き、フォント、ロケーション・・・等を選べているか?”

 

画像8

 

この点に関する改善コメントが多く寄せられ、先に述べた「目的を明確にすることの大切さ」を痛感した受講生も多かったのではないでしょうか。

改善方法もご紹介くださり、プロならではの知識やテクニック、また今後に役立つアプリケーションやソフトのご提案まで。

滅多に聞くことのできないレアな情報の数々に、受講生も興味津々聞き入っていました。

 

最後は講師作成の「島ラムネPR動画」や、過去に制作した作品の数々を受講生皆で拝見。

ち密な計算とテクニックを駆使したプロの技の数々に、改めて尊敬の意を表し、大きな拍手が送られました。

 

そんな貴重な体験に満ち溢れた本講座のアンケート結果は、以下の通りです!

 

アンケート結果

Q今回のセミナーはいかがでしたか?

画像1

Qそう答えた理由を教えてください(自由記述)


・実技が多くてわかりやすい。質問できる距離感が良い。
・動画編集の基本的な事、大切なポイントがわかって良かった。
 自分で作った動画の評価、改善点も教えていただけたことも良かった。

・パソコンをひらいて作業をすることが少し億劫だったのですが、スマホで気軽にできることを知り、
 そしてスマホでは作業しずらい部分があるなと再認識できました!
・スマホ1台で手軽に動画編集ができるようになり嬉しいです。説明もとても分かりやすかったです。
・SNSや動画の見方が変わった。動画編集へ向けての写真の撮り方が変わりそう。
・アプリを知ったことだけでも良かったが、スマホでここまでできることに驚き。是非身につけたい講座でした。
・動画の撮り方、効果的な編集の仕方など知ることができたので。スマホでの編集も面白かったです。
・とても楽しい勉強になりました。活用していきたいと思います。
 YouTubeをみていて、撮り方など想像出来るようになりました。

・PCでしか動画編集をした事がないので、とても勉強になりました。
 スマホで簡単に出来るのは良いが、やっぱり撮影の技術も必要だと痛感しました。
・スマホでこんなに多機能な動画編集ができるとは思っていなかった。新しい発見でした。
・スマホを使用した動画編集の基本から、動画を作成する上でノの最重要ポイントまで。
・動画編集は初めての事ばかりでしたが、とーっても楽しく学ばせていただきました!
・今後に活用できるアイテムをたくさん教えていただいてありがたいです。ありがとうございました。
・スマホ1台でできる手軽さとそれに似合わぬクオリティでできるような講座で、話も面白く、
 とても分かりやすかったため。

・初めて動画編集をしてみて、スマホアプリの機能の豊富さ、簡単さ、便利さに驚きました。
 自分なりにいろいろと試してみて、

 初めてのわりに良い動画ができたと思います。時間を忘れて編集に熱中してしまいました。
 2日目は自分ではできなかった機能をわかりやすく教えていただきました。
 2日間とおして、楽しかったです。


第2回は、去る10月31日(土)、

「withコロナの時代を生き抜くフリーランスのためのライティング&オンライン講座」が開催されました。

 

次回は第3回、11月28日(土)「パワーポイントでつくる簡単デザイン講座」を予定しております!

チラシの作成など、簡単なデザインスキルを身につけて、

より発信力のあるWEBコンテンツの作成に役立てませんか?

パソコンの操作に支障が無い方であれば、初心者も大歓迎です!!

 

ご応募お待ちしております★